花の木の園庭にはビオトープがあります。 いつもは園児たちがドジョウ釣りを楽しんでいるポイントで今日は...
2021.08.17
晴天の中 梅を干しました。 自分で作った梅干しはどんな味かな?
2021.08.5
5歳児がタージマハル作りにはまっています。 世界遺産図鑑を見ながら、はじめはレゴで、次は工作で、今は...
2021.08.4
ゲストティーチャー(地域の専門家)の北川シェフが【さごち】をさばいてくれました。 子どもたちが一番興...
2021.07.17
「せんせい…みてみて」 「あわあわ…」 と2歳児クラスの子が梅シロップを漬けた瓶を見せてくれました。...
2021.07.1
6月22日は8組の地域の方々と梅仕事 瓶の中にポトン ポトン と梅を入れて 砂糖は 上白糖 氷砂糖 ...
2021.06.23
梅干し作りのはじまりです。 キッチンスタッフが梅をもって来ると、気になった子どもたちが 集まり始めま...
2021.06.8
園庭のジューンベリーがいい色に 木の実はジャムにするとおいしいことを良く知っている子どもたちは 給食...
2021.05.31
園庭にたわわに実った梅の実を子どもたちと収穫しました。 緑の実とオレンジの実を収穫。 何個あるのか気...
2021.05.28
花の木では誕生会に飾るお花を保育者がアレンジメントしています。 マミフラワーより講師を招いて(山口美...
2021.05.27