1月5日の給食は子どもと楽しむ「はなのきお節料理」でした。 なます 田作り さつまいもきんとん お雑...
2021.01.7
今年はどんな一年になるでしょうか。 保育園は凧を飾ってお正月らしい雰囲気の中昼食を食べている子どもた...
2021.01.4
2020年は記憶に残る一年になりました。 子どもたちにとってはどんな一年だったのでしょう。 花の木保...
2020.12.28
花の木保育園の餅つきは鏡餅を作るために行います。 もち米は5歳児さんが田んぼで田植え、収穫、脱穀を行...
2020.12.18
以前行った「さんままつり」から秋刀魚への興味が止まらない4歳児。 給食の先生、魚屋さんに直談判し「さ...
2020.11.27
去年台風で千曲川が氾濫し、被害を受けた長野県に災害ボランティアに行っている職員が色々なリンゴを持って...
2020.11.13
今日は花の木の「さんま祭り」でした。 園庭で炭火焼です。 焼きたてのさんま 芋煮汁 釜で炊いた白米 ...
2020.11.11
園庭に迷い込んだたぬきさん(通称はなちゃん)はずいぶん元気になり、外のゲージにお引越し。 網を何度も...
2020.11.10
野津田動物病院に連れていき手当てしていただいた後は、自然に帰れるようにとJWCさんにお願いすることに...
2020.10.27
秋のフェスティバルが雨で中止になり、3・4・5歳児は今日おうちでできる謎解きをしています。 最終問題...
2020.10.10